腰痛の改善なら口コミ・評判の当院にお任せください。
〒246-0023 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和東2-6-11
(三ツ境駅よりバスで6分 谷戸阿久和バス停目の前)泉区・緑区・旭区からも来院
腰痛に効果的なバランスボールを上手に使おう‼
このページでは、バランスボールを使った腰痛の改善・予防方法について、運動学・解剖学の観点から柔道整復師の院長が書いています。
バランスボールとは、1963年にイタリア発祥とされて、現在に至り根強い支持を受けている健康エクササイズを目的としたゴム製のボールです。
このバランスボールは腰痛改善に大きな効果があるにも関わらず、やり方がわからない人も多く、使うことなく破棄されたり、物置などにしまわれてしまうことも多いようです。
ですので、今回はそんなバランスボールを有意義に使い、腰の痛みを改善させるやり方をお教えします。
ぜひ、バランスボールをお持ちの方は、無理をしない範囲で行なって見てください。
★痛みやしびれで悩まれている方は、業界歴20年以上の腰痛専門家の柔道整復師が書いた
◆腰痛ブログ◆をご覧ください。
ブログの記事は、有料級の内容となっています。
ぜひ、★ブックマークをしていつでも読み返せるようにしてくださいね!
おすすめ記事
腰痛の原因となる筋肉を徹底解説します。
肩こりと腰痛
継続できる40代からの腰痛ストレッチ
腰痛体操マニュアル|完全版
起床時の腰痛
腰痛・坐骨神経痛の【96%が効果を実感】横浜の整体あくわ整骨院
バランスボールの選び方
販売されているバランスボールは主に、75センチ(大)65センチ(中)55センチ(小)のサイズがあります。
身長155~175センチは中
身長140~155センチは小
175センチ以上は大
がおよその目安になります。
ご自身の身長や足の長さに合わせて選ぶとよいでしょう。
また、空気を入れ具合を調整すると、バランスボールの大きさも調整できますので、そこまで正確ではなくとも問題ありません。
バランスボールは椅子の代わりになる
バランスボールでデスクワークなどに椅子の代わりに座るのもおすすめです。
関連記事
高齢者向け腰痛の筋トレ法を教えます。
座ると腰が痛い時はこれがおすすめ
腰痛改善・予防のためのバランスボールの使い方
バランスボールを普通に座るだけでも有効ですが、すこしやり方を学んで工夫するさらに、腰痛に効果をだすことができます。
ただし、ぎっくり腰や急性期の椎間板ヘルニアなど安静が必要とされる症状には、不向きな側面もあります。
あくまで無理せず行うことが鉄則です。
腰痛改善・予防バランスボールでは、主に
・関節や筋肉の柔軟性を高めるストレッチ
・筋肉の強度を高める筋トレ
に分けることができます。
それぞれ効果の出方や目的部位が違いますので、よく確認しながら行うようにしてください。
本ページでは、わかりやすいように、難易度を5段階でご説明します。
☆1つから少しづつ行うようにして頂けると、怪我なども少なくすむと思われます。
では説明致します。
足の裏が床に全面ついていないと、不安定になり、効果的なエクササイズができません。
空気を出し入れして高さを調整してください。
また、床などは滑りやすくなりので靴下を脱いで素足で行うのが理想です。
*高いや不安定な地面で行うと、思わぬ転倒事故などに見舞われる場合がありますので、注意しましょう。
バランスボールは不安定な球状ですので、真ん中に、真っ直ぐを意識して座りましょう。
実は、真っ直ぐ座るだけでも、背中の筋肉(脊柱起立筋など)のインナーマッスルを鍛えることができ、猫背予防にもなり良い姿勢もキープしやすくなります。
座るだけでも姿勢矯正ができるのがバランスボールなのです‼
骨盤周りの筋肉(中殿筋・腰方形筋・起立筋など)を腰をスライドさせることで筋肉弛緩させていきます。
詳しい筋肉を理解することも大切ですが、一番大切なのは、「気持ちよく」「心地良い」ような感覚で固くなり強張ってしまっている筋肉を動かくことで緩んでいくのを感じながら行うことです。
痛い場合は無理をせず、違う動きに切り替えて臨機黄変に行きましょう。
今度は、反対側に骨盤をスライドさせて逆の筋肉を緩めていきます。
これを気持ちいい範囲で数回ほど繰り返しましょう。
左右で少し腰回りの筋肉が緩んできたら③に進みます。
骨盤を前方に突き出します。
固まっている筋肉を意識して行います。
ここでも気持ち良い範囲で行い、イタ気持ちいいが上限になります。
歯を食いしばって行うのはNGです。
④に続きます。
最後に後方に骨盤をスライドさせます。
これもコリや硬い筋肉を意識してバランスボールを転がすように行うのがコツです。
これら①~④の動作を、バランスボールを回すように行なってください。
万遍なく回して、ある程度、腰の筋肉が緩むのが確認できたら終了です。
今度は、股関節をストレッチします。
バランスボールに大きく足を広げた状態で跨り、骨盤・お腹を前に突き出すようにして、鼠径部(腿の付け根)に効かせるようにストレッチします。
この状態で前後に動かすことで、股関節の付け根をストレッチさせます。
豆知識
股関節と腰痛は密接な関係があります。
それは、股関節と腰痛を繋ぐ筋肉として腸腰筋などのように数多く存在するからです。
また股関節の動きが改善されると、腰も楽になります。
これは、股関節の動きが向上することで、腰にかかる負担が軽減されるからです。
おすすめ記事
腰痛と股関節(1)
今度はバランスボールを使って背中の筋肉(脊柱起立筋など)を伸ばしましょう。
脇や腰、背中サイドもしっかり伸ばしましょう。
以上が簡単ではありますが、バランスボールを使った腰痛ストレッチです。
おすすめ記事
超お手軽で簡単!【腰痛】ドローインで腰に負担がない筋トレ
お尻の痛み(坐骨神経痛)
腰痛とふくらはぎが痛い人は要注意!
腰痛・腰が痛い時に運動しても良い?
横浜市瀬谷区にある腰痛専門の整体|横浜あくわ整骨院
腰が痛くて伸ばせない時の腰痛ストレッチ
続きましてバランスボールを使った筋肉トレーニングをご紹介いたします。
ももの前の筋肉である大腿直筋を中心とし大腿四頭筋と股関節と腰椎を繋ぐ腸腰筋を鍛えます。
やり方は、片足を伸ばしながら上げたままにしてバランスを取り静止します。
初めは10秒程度で構いません。
慣れてくると数分もできるようになるので頑張りましょう。
今度は、プランクをバランスボールを用いて行います。
これは、バランスボールがなくともできますが、用いることで更に不安定になり体幹の筋肉を鍛えることができます。
くれぐれも無理をしないようにしましょう。
おすすめ記事
横浜市瀬谷区にある腰痛専門の整体|横浜あくわ整骨院
腰痛のため寝具の選び方
腰痛にならない椅子の座り方
立つと腰が痛い・立ちっぱなし腰痛の解消法
腰痛体幹筋トレ
バランスボールに足を乗せてそのまま数秒から数分キープします。
これを行うことで足腰の体幹の筋肉を鍛えることができ、腰痛に効果的です。
バランスボールに足を乗せたまま腹筋トレーニングも効果的です。
不安定ですので、体幹の筋肉を鍛えつつ腹筋を効率よく鍛えることができます。
少し腰への負担が大きくなりますので、痛みが強い人は無理をしないようにしてください。
今度も腹筋の筋トレです。
まず上体を反らすようにして、腹筋を反らします。
筋トレは、最大伸展からの収縮が効果的ですので、痛くない範囲・無理のない程度に反らしてください。
その後、上体を前に持ち上げます。
この時は、首を持ち上げて、自身のおへそを覗きに行くようにすると良いです。
こちらも無理のない程度に回数を決めて行うと効果的です。
おすすめ記事
あぐらで腰が痛い時の改善・対策法
整体に行くも腰痛が改善されない
腰痛の原因と予防法
腰痛・ぎっくり腰の整体施術
立つと腰が痛い・立ちっぱなし腰痛の解消法
当院の新型コロナウイルス感染予防対策について
ご利用様以外でブログに記載している腰痛体操等のご質問に関しては、一切お答えしていません。腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院の施術をお試しください!
当院は医業類似行為であり、診断・治療行為は一切行っていません。
また掲載されている感想は個人のものであり効果を保証するものではございません。
〒246-0023 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和東2-6-11
三ツ境駅よりバスで6分 谷戸阿久和バス停目の前
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
平日9:00~20:00
土曜9:00~16:00
水曜・日曜(祝日は不定休)
※お問い合わせ下さい
この当院へ1番多いのが腰痛の症状です。
腰痛・慢性腰痛・起床時に腰が痛い・重い・腰回りの痺れ・鈍痛・ギックリ腰・歩くとい痛い・立つだけで痛む・背中の痛み・お尻が痛い・背骨が痛い・足をつくと腰が痛い・ぎっくり腰を繰り返す・腰痛で気分が落ち込む・腰が疲れる・鈍痛・片方・右側・左側の腰痛・疲労など
ヘルニアの症状も多く来院されています。
ヘルニア出っ張り・椎間板狭小・手術しかないと言われた・しびれ・足をつくと痛い・坐骨神経痛・座ると痛い・デスクワークで痛い・安静にすると痛い・安静にすると楽になるなど
狭窄症の症状も来院されます。
間欠性跛行・歩くと痛い・歩けない・狭窄症と言われた・シビレ・神経痛・反らすと腰が痛い・背中が伸びない・高齢者・お年寄り・旅行に行きたい・歩きたいなど
足が痺れる・お尻が痛い・足をつくと痛い・坐骨神経痛と言われた・足が重い・歩くと痛む・冷えると辛い・慢性的な神経痛・マッサージに通っているなど
五十肩・四十肩・肩・腕が上がらない・夜寝ると痛い・夜間痛・拘縮・肩を動かすと痛い・腕が重い・だるいなど