土・日曜診療・駐車場あり・予約制
〒246-0023 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和東2-6-11
 (三ツ境駅よりバスで6分 谷戸阿久和バス停目の前)泉区・緑区・旭区からも来院
 カイロプラティックで腰痛は改善されるの?
 このページでは、腰痛と足の長さの関係について横浜で整体をしている柔道整復師の院長が書いています。
 
 腰痛・坐骨神経痛の【96%が効果を実感】横浜の整体あくわ整骨院
★痛みやしびれで悩まれている方は、業界歴20年以上の腰痛専門家の柔道整復師が書いた
◆腰痛ブログ◆をご覧ください。
ブログの記事は、有料級の内容となっています。
 ぜひ、★ブックマークをしていつでも読み返せるようにしてくださいね!
 カイロプラティックなどでは、左右の足の長さが違うとアンバランスになるとされていおり、現在も腰痛でカイロプラティックに通った際に、左右のあしの長さを矯正する院もあります。
 
 当院でも、腰痛で来院された方が、私の足の長さは違ってませんか?とご質問を受けます。
 お話をお伺いすると、以前通っていたカイロプラティックのお店で足の長さを指摘され矯正されたそうです。
 このことから、足の長さが違う=身体の歪み・腰痛 というように認識されている方が多いように思いましたので解説します。
 
 左右の足の長さが違うと腰痛になるのか?
 
 私の見解では、必ずしも、左右の足の長さが揃っていることが正しいとは、考えていませんが、あまりにも左右の足の長さが違うと腰への負担がおおきくなり腰痛になる可能性がある。と思います。
  
とうぜん、左右の足の長さが違うということは、アンバランスです。
当院でも、身体の歪みを整えるということは行います。
 しかし、このことが、カイロプラティックの主張のように、骨盤が歪んでいる。背骨が曲がっているというような単純な話ではありません。
 少なくとも数ミリでは、そんなに腰にかかる負担はありませんが、さすがに3cm以上の左右差は腰への影響がありそうです。
  
足の長さは、違って当たり前のことが多い
 
 足の長さが同じでも腰痛の方は大勢いますし、違っていても腰が痛い人もいます。
 左右の足は均等でいる方は、非常に稀です。
なぜならば、生活習慣に癖があるからです。
 このクセが、身体を歪ませるからです。
 
 関連記事
 腰痛に特化した当院の整体スタイル
 
 バキバキしないバランス整体
  
 特にカイロプラティックの考えのように、左右の微妙な足の長さを矯正するアジャスト(骨を調整する手法)とうのがあります。
 現在は、この手法は、いわいるバキバキとかボキボキといった凄い音がなる手法です。
これは、厚生労働省や消費者庁からの注意喚起もあり、最近は随分減ったようにおもえます。
 当院でもたまに、私前は、バキバキやってもらってたよ。
 という方も多いかったりします。
 話が脱線しました。
 身体は、自然な形が美しいと思います。
 理想は
 ・左右が対照
 ・背骨がS状
 ・骨盤の傾き
 などがありますが、
 全体的にある程度整っいていえればOKです。
 
 当然、腰痛があるか方は、歪みがある場合がほとんどです。
 この歪みを是正することが大切です。
 是正は、「悪い点を改めて正しくすること。」とされています。
 ですので、全てを矯正するのではなく、悪い部分を少し整えてあげるだけで、腰痛は改善されていきます。
 
 
 まずは、正しい姿勢を意識することが大切です。
 腰痛でもそうでなくても姿勢の意識改革をしていきましょう!
 関連記事
 歪みをとる整体について
 
 整体院3軒以上回った方へ
 
 なぜ腰痛専門なのか?
 
 ご利用様以外でブログに記載している腰痛体操等のご質問に関しては、一切お答えしていません。腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院の施術をお試しください!
当院は医業類似行為です。
 また掲載されている感想は個人のものであり効果を保証するものではございません。
 〒246-0023 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和東2-6-11
三ツ境駅よりバスで6分 谷戸阿久和バス停目の前
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | 〇 | 
| 午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ | 
平日9:00~20:00
 土・日曜9:00~16:00
水曜・(祝日は不定休)
 この当院へ1番多いのが腰痛の症状です。
 腰痛・慢性腰痛・起床時に腰が痛い・重い・腰回りの痺れ・鈍痛・ギックリ腰・歩くとい痛い・立つだけで痛む・背中の痛み・お尻が痛い・背骨が痛い・足をつくと腰が痛い・ぎっくり腰を繰り返す・腰痛で気分が落ち込む・腰が疲れる・鈍痛・片方・右側・左側の腰痛・疲労など 
ヘルニアの症状も多く来院されています。
 ヘルニア出っ張り・椎間板狭小・手術しかないと言われた・しびれ・足をつくと痛い・坐骨神経痛・座ると痛い・デスクワークで痛い・安静にすると痛い・安静にすると楽になるなど
狭窄症の症状も来院されます。
 間欠性跛行・歩くと痛い・歩けない・狭窄症と言われた・シビレ・神経痛・反らすと腰が痛い・背中が伸びない・高齢者・お年寄り・旅行に行きたい・歩きたいなど
足が痺れる・お尻が痛い・足をつくと痛い・坐骨神経痛と言われた・足が重い・歩くと痛む・冷えると辛い・慢性的な神経痛・マッサージに通っているなど
五十肩・四十肩・肩・腕が上がらない・夜寝ると痛い・夜間痛・拘縮・肩を動かすと痛い・腕が重い・だるいなど